HOME › 2017年03月04日
息子とお楽しみ会〜♪
こんばんは!
ポーセラーツ教室sunnyの伊藤です☆
今日は息子の幼稚園のお楽しみ会に行ってきました!
卒園式前の最後の親子行事なので息子も楽しみにしてました。
割とミニ運動会的なリレーしたり二人三脚したり借り物競争したり。
盛り上がって楽しかったです!
個人的には二人三脚がめっちゃおもしろかった!
見てただけなんですけどね。
まぁ〜みんな足がもつれるもつれる。
幼稚園児だもんね、気持ちだけ前にでちゃうからさ。
見てるだけでほんと笑いました。ハプニング続き。
可愛いかったです♡
ただひとり、めっちゃ二人三脚うまいお父さんがみえて。
なんかこうギクシャクするじゃないですか、普通。
そのギクシャクさがなくてなんかこうスーっと。
水が流れるが如くなめらかな動きで。
全然ヒョコヒョコしてなかったもん。
え!子どもと一心同体じゃん!
っていう衝撃を受けました。
私と旦那の間ではマスターと呼ばせていただきました。
そして競技した後は歌のプレゼントもあって。
「きっと忘れない〜♪忘れたくない全部大切なたからもの〜♪」
……泣いてまうやろ、こんなの。
私のなかの宮川大輔が
アカー・・・まで言いかけたけどこらえた。
ただ卒業式がアカデミー賞だとすればこれは前哨戦のゴールデングローブ賞的なポジションだから。
ここでギャン泣きしてはダメだ…と思ってこらえた。
静かに泣いたけど。
あぶねーと思いつつ席に戻ったら子ども達がお花を一輪背中に隠して手紙とともにプレゼント!!
ーお父さんお母さんほんとうにありがとうー
か、感動したッ!!!
更に先生が泣きながらお父さんやお母さんがいつもごはん食べさせてくれて幼稚園に行かせてくれて……。
とか言ってくれるからヤバイヤバイヤバイ、と。
とても前哨戦のレベルじゃないんですけど。
ただ、友達家族のお隣に座らせてもらってたからヒソヒソ
「やべ…もらい野々村しちゃうよ、これ…」
「いや、もらい野々村おかしいやろ…」
とかいうふざけたやりとりしてたので少し気が紛れて号泣せずに済んだ。
友よ、ありがとう!
もうアカデミー賞…いや卒園式が心配です。
野々村議員化はなんとか避けて静かに泣きたいです。
でもほんとに感動して楽しくてまさにお楽しみ会でした!
素敵な先生方に囲まれてたんやなぁと改めて。
胸がいっぱいになりました♡
その後はお別れ会って事でクラスの方々と食事させてもらいました。
子どももめっちゃ喜んでいてほんとよかった!
私も美味しくて楽しかったです♡
しかし役員さんはほんとすごいなぁと。
私なんて朝早くて久々にアドレナリン出しまくって走って笑ってトドメに泣いたのでなんかもう、ね…。
一言で言うと…疲れちゃったッ☆
みんなそうだよね、むしろ役員さんは更に準備からやってるから。
お楽しみ会の準備からお別れ会の準備から幹事から何から何まで…すごく大変…。
なのに疲れた顔しないでみんなの事も見てくれて…。
もう感動すらしたよ。
私疲れたらめっちゃテンションがチーンってなるんでほんと素晴らしい方々やなと。
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
たくさんの方々の愛で息子は幸せな園生活が送れたんやなぁと。
そして帰って速攻寝まして回復しました。
5分で寝たから。
とっても楽しくて心温まるお楽しみ会、お別れ会でした!
息子もずっと覚えててくれるといいなぁ…♡

もらったお花♡
枯らさないように頑張ります!
私の茶色い指…頼んだぞ!!
レッスンメニュー
★体験レッスン¥3.000(材料費込み)
★フリーレッスン¥2.500(材料費別)
★資格取得コース¥3.000(2時間)
材料費別途必要
★お子様の記念に♡
手形タイル作り¥1.500(材料費込み)
★3デイズレッスンティーセット作り¥7.500
(材料費込み)
・カップ&ソーサ2セット
・ケーキプレート2枚
・ティーポット1個
ポーセラーツ教室sunnyの伊藤です☆
今日は息子の幼稚園のお楽しみ会に行ってきました!
卒園式前の最後の親子行事なので息子も楽しみにしてました。
割とミニ運動会的なリレーしたり二人三脚したり借り物競争したり。
盛り上がって楽しかったです!
個人的には二人三脚がめっちゃおもしろかった!
見てただけなんですけどね。
まぁ〜みんな足がもつれるもつれる。
幼稚園児だもんね、気持ちだけ前にでちゃうからさ。
見てるだけでほんと笑いました。ハプニング続き。
可愛いかったです♡
ただひとり、めっちゃ二人三脚うまいお父さんがみえて。
なんかこうギクシャクするじゃないですか、普通。
そのギクシャクさがなくてなんかこうスーっと。
水が流れるが如くなめらかな動きで。
全然ヒョコヒョコしてなかったもん。
え!子どもと一心同体じゃん!
っていう衝撃を受けました。
私と旦那の間ではマスターと呼ばせていただきました。
そして競技した後は歌のプレゼントもあって。
「きっと忘れない〜♪忘れたくない全部大切なたからもの〜♪」
……泣いてまうやろ、こんなの。
私のなかの宮川大輔が
アカー・・・まで言いかけたけどこらえた。
ただ卒業式がアカデミー賞だとすればこれは前哨戦のゴールデングローブ賞的なポジションだから。
ここでギャン泣きしてはダメだ…と思ってこらえた。
静かに泣いたけど。
あぶねーと思いつつ席に戻ったら子ども達がお花を一輪背中に隠して手紙とともにプレゼント!!
ーお父さんお母さんほんとうにありがとうー
か、感動したッ!!!
更に先生が泣きながらお父さんやお母さんがいつもごはん食べさせてくれて幼稚園に行かせてくれて……。
とか言ってくれるからヤバイヤバイヤバイ、と。
とても前哨戦のレベルじゃないんですけど。
ただ、友達家族のお隣に座らせてもらってたからヒソヒソ
「やべ…もらい野々村しちゃうよ、これ…」
「いや、もらい野々村おかしいやろ…」
とかいうふざけたやりとりしてたので少し気が紛れて号泣せずに済んだ。
友よ、ありがとう!
もうアカデミー賞…いや卒園式が心配です。
野々村議員化はなんとか避けて静かに泣きたいです。
でもほんとに感動して楽しくてまさにお楽しみ会でした!
素敵な先生方に囲まれてたんやなぁと改めて。
胸がいっぱいになりました♡
その後はお別れ会って事でクラスの方々と食事させてもらいました。
子どももめっちゃ喜んでいてほんとよかった!
私も美味しくて楽しかったです♡
しかし役員さんはほんとすごいなぁと。
私なんて朝早くて久々にアドレナリン出しまくって走って笑ってトドメに泣いたのでなんかもう、ね…。
一言で言うと…疲れちゃったッ☆
みんなそうだよね、むしろ役員さんは更に準備からやってるから。
お楽しみ会の準備からお別れ会の準備から幹事から何から何まで…すごく大変…。
なのに疲れた顔しないでみんなの事も見てくれて…。
もう感動すらしたよ。
私疲れたらめっちゃテンションがチーンってなるんでほんと素晴らしい方々やなと。
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
たくさんの方々の愛で息子は幸せな園生活が送れたんやなぁと。
そして帰って速攻寝まして回復しました。
5分で寝たから。
とっても楽しくて心温まるお楽しみ会、お別れ会でした!
息子もずっと覚えててくれるといいなぁ…♡

もらったお花♡
枯らさないように頑張ります!
私の茶色い指…頼んだぞ!!
ポーセラーツ体験会やってます詳細はこちら
レッスンメニュー
★体験レッスン¥3.000(材料費込み)
★フリーレッスン¥2.500(材料費別)
★資格取得コース¥3.000(2時間)
材料費別途必要
★お子様の記念に♡
手形タイル作り¥1.500(材料費込み)
★3デイズレッスンティーセット作り¥7.500
(材料費込み)
・カップ&ソーサ2セット
・ケーキプレート2枚
・ティーポット1個