欠けたお皿と世界平和の話♪

欠けたお皿と世界平和の話♪
先週のお休みに、中華というか家庭台湾料理?みたいなお店に行きまして。
定食を頼んだんですけどお盆にのってるお皿とかお茶碗のほとんどが欠けてて。
「欠け過ぎやろ」
とボソっと言ったら旦那さんが
「ポーセラーツやってるからそういうの許せんの?」
と。
まぁ・・私的には人に出すのにこれはありえん、と思ったんですけども。

でもよくよく考えたら、一個だけ欠けてるとかなら
めんどくさいしこのまま使っちゃお!
テヘ☆
的な雰囲気感じるけどお盆にのってる9割が割れてるか欠けてるからね。
もはや悪意は完全にないよね。
たぶん、
それが何か?何がダメなの?
みたいな。


価値観の違いよね〜

お国柄もあるんだろうし。

自分の常識が相手の非常識って話もよく聞くし。

旦那とそんな事を話してたら、こういう事から戦争って始まるんやろな。
と話が壮大なスケールになっていって。

嫌なら嫌でいいけど、
まぁ、嫌なら来るなって話やね。と結論づけました。

しかも店員さんめっちゃ無愛想で!

「ハイ、Aランチノヒト・・アイ」

机にドンッ!

みたいな感じ。

もはや面白い。

でもあっちからしたら愛想よくニコニコしてるのも
ナニ、コイツキモチワルイ。
かもしれないし?

ラーメンすすりながら欠けたお皿で日曜日の昼間から世界平和について熱く議論していたのは私たちです。


スポンサーリンク

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
欠けたお皿と世界平和の話♪
    コメント(0)