HOME › 2016年05月26日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

ポーセラーツのステップ♪

ポーセラーツ、知らない方はもちろん、よっぽど興味ある方じゃないと作り方よく分からないですよね。

という事でどんな感じで作るのかお伝えしようと思います♡

まずは白磁(白い磁器)選び。

作りたい物を選びまーす。

今回はソープボトルでやってみます!

白磁が決まったら次は柄選び。

ファイル4冊分から自分好みの物を選びます!
ここでみなさんけっこう迷いますね♡
今回はリボン柄でいきます。

次はどれぐらいの割合で柄を貼るか決めます。
これはもうご自分の好みですね。
全部に貼ってもいいし、ちょっとイニシャルやフレーム入れたいなぁと思えば半分くらいにしたり。


そして貼りたい大きさにカットした転写紙を水にドボン☆
しばらくすると台紙が剥がれるので剥がれたらそれを白磁に貼りまーす。

貼ったあとも水と空気があるうちはずっと動くので場所をずらしたり失敗したと思えば剥がしたりできるので安心ですよ♡




あとはティッシュと専用の道具で中の水と空気を抜いて完成!!

イニシャルやラインなんかも同じ要領です。


そして釜で焼いてお渡しです♡

今回はラインとイニシャルも入れてこんな感じに。

お渡しまで3日ほどいただきます☆

書き始めたらステップが案外長かった・・

もちろん私も手伝いますので、

できない!!!

と思ったらなげてもらって大丈夫です♡

これならできそうな気がしませんか?

しない・・?

するよね・・?

オーダーという手もあります(笑)

興味のある方は遊びに来てくださいね♡

ちなみに、レッスンメニューは

★体験レッスン¥3.000(材料費込み)
★フリーレッスン¥2.500(材料費別)

うちの教室は月に何回とか決まっている月謝制とかではなく、好きな時に作りたい物を作るという感じです。
体験レッスンを受けていただいて、その後も他の物も欲しい、プレゼント用などにも作りたい、という方はフリーレッスンで好きな時に予約を入れてもらって作っていただきます♡

予約TEL080-9489-0807
メールsunny.0315@softbank.ne.jp